寝違えませんか?

さすらいの整体師

2013年01月26日 01:17



ご訪問、ありがとうございます。

『 訪問整体専門の健友館あらき整体院 』 の荒木です。

『 訪問エリアはこちら 』     『 料金はこちら 』

そのほかの情報はカテゴリよりご覧下さい!! 



あなたは、よく寝違えませんか?

今回は寝違えのお話です (^O^)



寝違えとは、正式名称を 「 突発頚項通 ( とっぱつけいこうつう ) 」といいます。

前夜まではなんともなかったのに、朝起きると首が痛くて回らないという急性の首の痛みで、

首に起こる一種のねんざです。


原因は一般的に、

『 睡眠中に無理な姿勢を取ったり、無理な首の動かし方をすることで起こる 』

と言われています。


しかしこの原因にはもう一つ条件が重なった時におきます。

その条件とは 『 首・肩・背中の筋肉の硬直 』 です。


つまり寝違えは、

『 首・肩・背中の筋肉が硬直した状態で、睡眠中に無理な姿勢を取ったり、

無理な首の動かし方をすることで起こる 』


のです。


想像してみてください。

3,4歳位までの子供はどんな体勢で寝ていても寝違えていないと思いませんか?

フローリングの上で寝ていても、車のチャイルドシートで寝ていても、ベビーカーで寝ていても、

壁に頭を押し当てている状態で寝ていても ・・・・その他、かなり無茶な体勢で寝ていても、

寝違えていないと思います。


それはなぜか?

3,4歳位までの子供は、首・肩・背中の筋肉が柔らかいからです。


つまり、大人でも首・肩・背中の筋肉を緩めと寝違えないようになります (*^^)v


頻繁に寝違える方、お気軽にご相談ください!!





また、寝違えるくらい筋肉が硬直しているということは、

首の骨と骨の間隔が狭くなっている可能性が高いです。

(また、頚椎がズレたり歪んだりしている可能性もあります。)


そうなると頚椎捻挫や頚椎ヘルニアの原因にもなりますので、

首・肩・背中の筋肉を緩めることをオススメします。







合志市周辺で訪問整体いたしますので、お気軽にご連絡ください ヽ(^o^)丿

携帯電話 : 090-4099-4787

メールはこちらへ arakiseitai.kumamoto@gmail.com


『 訪問整体専門の健友館あらき整体院 』 のホームページ

『 健友館あらき整体院 』 のクチコミ

『荒木真のFacebook 』



Facebookアカウントをお持ちの方、下記リンクより

『 健友館あらき整体院 』 に 「 いいね! 」 をお願いしますm(_ _)m

「 いいね! 」 された方、初回料サービスさせて頂きます!!

健友館あらき整体院のFacebookページ

関連記事