2012年11月29日

筋肉を緩めましょう

筋肉を緩めましょう


ご訪問、ありがとうございます。


『 訪問整体専門の健友館あらき整体院 』 の荒木です。




筋肉を緩めましょう


健康になるためには、筋肉を緩めることがとても大切です。

それはなぜか?


一番重要なのは体は細胞から出来ているということです。

人の細胞の数は約60兆個です。

その細胞に栄養と酸素が供給されなかったらどうなるでしょう?

体中の細胞は元気が無い状態となります。

また、細胞にはそれぞれ寿命があり古くなっては生まれ変わりの繰り返しです。

栄養と酸素が足りていない状態で、細胞が元気な状態で生まれ変わると思えますか?


栄養と酸素の供給をしてくれるのは血液です。

その血液を運ぶのはもちろん血管です。

人の血管の長さは全部一直線につなげると約10万km。

地球の赤道上の長さが約4万kmですから実に地球2周半の長さになるそうです!!


その80%以上は毛細血管です。(99%と書かれている書籍も有りました。)

要するにほとんどが毛細血管と言うことですね。


毛細血管の大きさは直径5~10μm(5/1000mm~10/1000mm)髪の毛よりはるかに細い血管血管です。

ちょっと押すだけでも血流が止まるのは想像できますね。

毛細血管は筋肉のなかに細かいあみの目のようにはりめぐらされています。

それはなんのためか、細胞に栄養と酸素を届けるためです。


あなたの肩や腰、足、体のいたるところの筋肉は固くないですか?

コリはないですか?

筋肉の硬さやコリは血流を止めていると想像できませんか?


これはとても恐ろしいことです。

肩こりがある、腰痛持ちで腰が硬いなどある人は全身の筋肉(内臓も含めて)硬いと言えると思います。


細胞に血液が届かなければ体の器官は機能を低下させていき、免疫力が下がり、自己治癒力が下がり・・・・。

病気、ケガがないほうが不思議です。

内蔵が硬ければ、内臓疾患につながります(>_<)



どうですか恐ろしくないですか?


もちろん骨格のずれ、歪みも調整する必要があります。

そこは整体師の腕の見せどころ!!プロにお任せ下さい。


しかし、筋肉を緩めることはある程度自分でも出来ます。

柔軟体操、自力整体、セルフマッサージ、太極拳・・・。


わからなかったらとりあえず筋肉を自分の手でさすってあげてください。

ゆっくり大きく首や手を回して見てください。

それだけでも、血流はよくなります。

あなたの筋肉がいかに硬いか気づくことが健康への第一歩と思います。




ただし、慢性的に筋肉が硬い方は、筋肉が緩みだすのに時間がかかると思います。

当院ではじっくり筋肉を緩め、歪んだ骨格を調整します!!

お気軽にご相談ください(^^ゞ



筋肉を緩めましょう


合志市周辺で訪問整体いたしますので、お気軽にご連絡ください ヽ(^o^)丿

携帯電話 : 090-4099-4787

メールはこちらへ arakiseitai.kumamoto@gmail.com


『 訪問整体専門の健友館あらき整体院 』 のホームページ

『 健友館あらき整体院 』 のクチコミ

『荒木真のFacebook 』



Facebookアカウントをお持ちの方、下記リンクより

『 健友館あらき整体院 』 に 「 いいね! 」 をお願いしますm(_ _)m

「 いいね! 」 された方、初回料サービスさせて頂きます!!

健友館あらき整体院のFacebookページ筋肉を緩めましょう
筋肉を緩めましょう



同じカテゴリー(笑顔で過ごすため)の記事画像
麻痺ってなんでしょう?
飛蚊症には・・・。
好転反応(瞑眩反応)とは
健康のための体の柔らかさとは・・・。
同じカテゴリー(笑顔で過ごすため)の記事
 麻痺ってなんでしょう? (2013-02-26 10:38)
 飛蚊症には・・・。 (2013-02-21 23:30)
 好転反応(瞑眩反応)とは (2012-12-05 02:42)
 健康のための体の柔らかさとは・・・。 (2012-11-23 19:21)

Posted by さすらいの整体師 at 09:56│Comments(0)笑顔で過ごすため
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。